12時にヘルディス先生が来て,全員を昼食に連れて行くという話だったが,27名は多すぎるので,3グループに分かれる。1年生9人はヘルディス先生,斉藤ゼミ7人は斉藤が引率。野村ゼミは半数が2度目ゆえ学生だけで行動。 まず全員でホテル近くの公園(アルンアルン)へ。そこで分かれる。 斉藤ゼミは公園横のデパート「マタハリ」の中にあるケンタッキーフライドチキンに入る。(料金は8人分で11万ルピア=1500円ほど)。食事が終わったころ野村ゼミの一行が入ってきた。 斉藤ゼミはそれから買い物。時計をもってない学生が3名もおり,安いのを買いたいというので,別のデパート(Yogya)前の露天で品物選び。値段の交渉もがんばっていたようだが,わりと早めに陥落(各自4万ルピア=まあ600円てところか)。おじさんは成功のしるしに斉藤に向かって一礼。 大混雑している狭い路地を歩き,ディープな世界を体験させた。2時ごろホテルに戻りかけたら,今度はサンダルが欲しいという者がいて,ふたたびそこらをウロウロ。 すると,携帯電話がかかってきて「ホストファミリーがみなホテルに来ているから早く帰ってきて」との連絡。買い物は中止して,急いでホテルに戻った。(お迎えは3時と聞いていたのだ) 2時半に戻れば,もう半分以上のファミリーは学生をつれて去った後。斉藤ゼミ関係のみが遅れた形。その斉藤ゼミ関係もすぐさまファミリーに引き取られていった。3時には斉藤一人ロビーにたたずむ。 ************ アルンアルンで デパート前の露天で ホストファミリー1 ホストファミリー2 |