2000年

 つぶやき


4/1

◆コンビニ
 鹿児島に戻ったら,うちの近くにファミリーマートができていた。
 すでにローソンと,地場のミニスーパーがあるので三つ巴の戦い。
 地場産業が負けるだろうな〜。
 オーナーのじいさんは古典的な「ケチ」ジジイで
 ワインの「おまけ」の栓抜きも70円で売るし(あきれた),
 店員をこきつかうので長く勤める人がいない。


4/2

◆本屋
 ケチといえば鹿児島の本屋も相当なもんだ。
 新潮社の『波』などの小冊子もタダではくれない。
 こういうのは店先に置いてあるだけのものと思ってきたが
 鹿児島ではちゃんと「定価」で売るので最初は驚いた。
 この種のセコさは鹿児島のサービス業全体にも言える。


4/3

◆ガス湯沸かし器
 シャワー用の湯沸かし器が壊れた。
 水を止めてもガスの火が消えず,湯沸かし器が空焚き状態に入る。
 最初の発生は2ヶ月前で,シャワーを浴びているとき
 異臭と異音に驚いて飛び出して,あわててガス栓を閉じた。
 怖いので銭湯を利用するようにしてきたが
 それも不便なので本格的に修理を頼むことにした。


4/4

◆地域研究所のWeb-site
 3日に「地域研究所所長」の辞令を受け取り,
 さっそく
サーバを立ち上げる。(Apple Share IP 6を使用)
 得意のBBSも備えた。(今回は内部者専用のものも作った)
 今日は細部をいじくって,一日を費やしたが見栄えに変化なし。


4/5

◆学食が再開
 鹿児島で生き延びるには学食が欠かせない。
 街の食堂や弁当では栄養が偏るような気がする。
 うちの学校の学食は野菜ものの「おかず」が多く
 これらを食べていれば大丈夫(だと思う)。
 このチープな感性――我ながら愛しい。


4/6

◆老人性(?)早起き
 7時前に目が覚めてしまう。(就寝は2時ごろだったのに)
 ま,昼寝をして不足分をとりもどすのだが
 今日は人の出入りが多くて,なかなか昼寝ができず。
 地研でサーバをいじっているうちに眠り込んでしまった。


4/7

◆ワインの栓抜き
 学食でワイン談義を聴いて飲みたくなったものの,栓抜きがない。
 かつて使っていたスイス・アーミーナイフは例のドロボーに盗まれた。
 気に入っていたので同じのを買おうとも思うが
 ワインの栓抜き専用の道具にしたい気もする。
 考えていたら,今日,助手のオネーサンから「安物」のプレゼント。


4/8

◆ i Book のヒビ
 これについてはApple社のTech Info Library に以下のような釈明記事があった。
 記事中の画像を見ると,我が家のi Book のヒビはそれほどひどくないとわかる。        

別名ウェルド(溶接)ラインと呼ばれるモールド(鋳型)ラインは、
iBookのプラスティックのトップケースの普通の製造過程でできる。
iBookでは、これらのラインはキーボードの上のトップケースにかすかに見える。
これらのモールドラインは異常なものでなく、iBookを修理する必要はない

4/9

◆バックアップは大事
 サーバを管理しているが,本日ソフトをバージョンアップ。
 Apple Share IP 6.1 を 6.3にした。
 作業を終えて再起動しようとしたら,ハードディスクから異音。
 二つのハードディスクを内蔵し,一方を保存用にもしているが
 二つとも認識しないので,すべてがパーか,と青ざめた。
 祈るような気持ちであらためて再起動したら,今度はうまくいく。
 これからは外部の記憶装置にもデータを保存しておこう。


4/10

◆英文手紙の書き方
 英語で手紙を書こうとしたら,儀礼的文章の書き方を知らぬことに気づく。
 あわてて「その手の」参考書を借りた。
 しかし,その種の文章は日本語だって難しいと思う。(言い訳にならんぞ)


4/11

◆タコ焼き
 職場の近くにある「鯛焼き屋」のタコ焼きはおいしいと思う。
 ただし,本場のタコ焼きを食ったことがないので,
 これが最高においしいタコ焼きかどうかは不明。
 家の近くのタコ焼き屋は「本場もの」を自称するが
 中がドロドロで気持ちが悪い。(これが本場ものの特徴か?)


4/12

◆明日は霧島で合宿
 新入生歓迎オリエンテーションの一環で霧島に行きます。
 今日は夜間の学生のためのWelcome Party。


4/13

◆めちゃ早起き
 寝たのが12時ごろだったせいか,目覚めは6時。
 まったくのジジイと化した気分。
 お昼過ぎまで寝ていた時代に比べ,使える時間が長くなったか。
 つまり,おベンキョーする時間が増えたかというと,そうでもないが
 自律神経失調気味だった体質はかなり改善されたみたい。


4/14

◆田舎の美術館
 霧島合宿の帰りに黒酢の産地,福山にある「松下美術館」に寄る。
 精神科の病院長が所蔵する絵画などを展示している。
 有名な画家(ピカソやクールベなど)の作品(本物か?)もあるので
 精神病院ってのはけっこう儲かるんだなと思った。
 絵画に添えられた解説文に誤記がめだつのも愛嬌。
 地名のル・アーブルがル・アーブルール,
 レジオン・ドヌール勲章がレジェン・ドヌール,
 パリの観光船バトー・ムッシュがバドー美術館と記される。


4/15

◆Dream Weaver
 というWebページ作成ソフトを使ってみる。
 これまではFileMakerと親和性の高いクラリスホームページというソフトを愛用してきた。
 FileMakerで電子掲示板を作成しているので,これは必須の道具だった。
 Dream Weaverは3.0になって,だいぶん良くなったと「評判」。
 で,ちょっと気分を変えたくて触ってみると,それほど良くもなかった。
 ていうか,使い慣れたのが一番ってことかな。


4/16

◆報国
 市議会議員選挙の投票所は近くの小学校。
 校庭に標語の碑:「奮励努力」。皇国の興廃この一戦にあり,ってやつですね。
 隣に校歌も書かれていた。その末尾の一節は
 「つとめ果たして国に尽くさん」。う〜む,さすが鹿児島。


4/17

◆湯沸器の修理
 シャワー用の湯沸器は取り払い,風呂用の湯沸器をシャワー用にも使う。
 という修理作業がおこなわれた。
 午後2時からのしごとというので,勝手口のドアを開けておいた。
 留守中に作業が完了しているはずだ。


4/18

◆通訳
 昨日,ドイツ人の講演があり,学科の主催だったので聴きに行く。
 英文レジュメに「ザクセン州の interesting future」とあり
 邦訳のレジュメはこれを「興味深い未来」と直訳していたが
 通訳の女性は「ザクセン州からはもう目が離せません」と訳す。
 ちょっといいな,と思った。


4/19

◆会議
 新学期が始まると同時に会議の季節も始まった。
 朝,ちょっとした面談,午後は二つのきちんとした会議。
 ぼくは説得力のある議論を展開して多数派を形成するのが苦手。
 異論を唱えて一人悦にいるのが大体のパターン。
 午前も午後も,気持ちの通じない人を相手に
 結局は「おちょくり」に走って,いつものように怒りを誘う。
 いや,主観的にはけっこう建設的な意見を述べてるつもりなんですが。


4/20

◆学生のお相手
 今日はゼミが二つ,講義が一つで,けっこう疲れる。
 昼は食堂に行く時間もないので弁当を買ってきたが
 弁当を食っている合間にも学生が部屋に来る。
 食後にうたた寝してても学生が来る。(急に起こされて気分が悪くなった)
 廊下を歩いていると学生が話しかけたそうな目つきをする。
 しかし,そう思って声を掛けると逃げていくケースが多いので
 こちらのカン違いかもしれない。


4/22

◆視野の欠損
 21日の午後から,視野の一部が欠けた。(焦点の右下の一部分が見えない)
 かつて中学3年生ごろにこの症状が出て,その後は長らく経験しなかった。
 ま,体調が悪いときは眠れば直るのだが(経験則),昨日は何かと忙しかった。
 そこで早めに帰宅し,早めに就床(10時半)。
 力一杯8時過ぎまで寝たので,今朝はまだ不具合なし。
 しかし,父も祖父も脳血栓なので,そろそろぼくもその年回りかな。
 今日(22日)は学生の合宿(南薩少年自然の家)につきあうことになってる。
 午後1時に貸切バスが来る。
 どうしようかとも思うが,どうせ倒れるなら人のいるところがいいかも。


4/23

◆道に迷う
 昨夜は東シナ海に面した国民宿舎「吹上砂丘荘」の風呂に入った。
 入湯料300円。柔らかな肌触りって感じの,良い泉質。
 その後,合宿先に戻るとき道に迷う。(車に4人同乗)
 海岸に沿っているつもりが,どんどん山奥に。
 結局,明かりの見えた「公民館」に立ち寄り,救いを求めた。
 上半身裸の,酒気を帯びたオッサンが車で先導してくれた。
 そのオッサンが飛ばす,飛ばす。
 われわれは必死の思いで付いていく。


4/24

◆眠る力
 早く目覚めるのは老人力らしいが
 やはり若い頃のように長時間眠るだけの力をとりもどしたいものだ。
 で,今朝はできるだけがまんして起床せずにいた。
 そのせいか,起きると何だか世の中が明るく見える。


4/26

◆食い放題1700円
 ゼミの学生と焼肉屋(バイキング形式)でコンパ。
 夕方7時から9時半までひたすら食っただけ。(酒なし)
 それでもそれなりに盛り上がるから不思議なもんだ。


4/27

◆きちんと守れ
 家の近くの道は小学校のそばなので8時半まで歩行者専用。
 8時半近くになれば通学も終わり,人はほとんど通らない。
 と自分に言い訳しつつ,8時25分頃,車を走らせようとしたら
 どこかのオヤジに叱られた。
 う〜む,どこにも遵法主義者ってのはいるもんだ。


4/28

◆連休モード
 連休中は鹿児島を離れるので,朝からもう気分はお休みモード。
 不思議なことに目がさめるのも今朝はゆっくりで,
 ゴミ出しも遅れ,気づけば回収車はすでに通過した後。
 午前中の会議は,それがあることも自覚せず,電話で呼び出される。


4/29

◆マイレージ
 全日空のマイレージを増やすのが楽しみなのに
 昨日は肝心のマイレージカードを自宅に置き忘れ
 せっかくの東京往復の分が活かせない。
 よほど自宅に引き返そうかと思ったが
 高速道路の往復料金の方が高いと気づき,やめた。


4/30

◆メルマガ
 メールマガジンを発行する夢を見た。
 地域研究所でメルマガを出すのだ。
 天啓を得たような気分になって,さっそく起きだし
 インターネットであちこちのメルマガを覗いてみる。
 いや〜,簡単そう。鹿児島に帰ったら立ち上げることにしよう。


過去の記事:
1998年1999年
2000年1月2月3月

Back to Home