2000年

 つぶやき


10/1

◆心静かに
 客観的には大忙しなんだけど,自分で意識すると辛さが増すので
 いつものようにチャランポランを旨として,日を過ごす。
 それでも学会年報の編集は,細かい作業が続き,目や肩が疲れた。
 ひさしぶりに郊外の銭湯「みどり湯」に行く。


10/2

◆バタバタ開始
 インドネシアからの客人の来訪が明後日に迫り
 しだいにあわただしい雰囲気に。
 6日のフォーラムの段取りはまだほとんど白紙状態で
 どうなることやら,とも思うが,どうにかなるでしょう。


10/3

◆ひしゃく
 トイレのバケツに差すヒシャクをまだ買ってない。
 大事なものだから忘れないようにしたいが,明日はますます忙しい。
 感心なことにふすま張り替え代金5万5千円の振込は完了。


10/4

◆客人到来
 男が2人来る予定だったが,名簿の性別記載が間違っていて
 男子学生が1人だけ来ることになった。
 夜間講義がある日なので,その学生には授業が済むまで待ってもらう。
 うちの女子学生たち(「パラパラ」の練習中)の中に放り込んでおいた。
 かえって喜んでもらえたんじゃないかな。


10/5

◆祭
 日中は講義1つにゼミ2つ,さらに明日のフォーラムの準備と働きづめ。
 夕方から学内で「インドネシア祭」。
 いま午後8時すぎ,ようやくインドネシアの学生の出番が終わったところ。
 うちにとめている学生は9時すぎに連れて帰らねばならない。
 あちらも疲れているみたいだが,こちらもヘトヘトだ。


10/6

◆フォーラム終了
 司会をおおせつかったフォーラム(パジャジャラン大学との共催)も無事に。
 自分にとってはこの準備(および開催)が昨日の祭より大仕事。
 内容はともかく形にはなったので,それでよしとしたい。


10/7

◆焼肉パーティー
 創立記念日の式典も終わった。
 ホームステイはもう一日続くが,今夜は学生たちがうちに来て宴会。
 テーブルも皿もコンロもうちにはないので,どうなることやら。

[結局,すき焼の会となる。12名もの人であふれる。]


10/8

◆一段落
 早朝5時に起床し,パジャジャラン大学の「偉いさん」たちの見送りに。
 空港から10時すぎにもどって一眠り。
 我が家に泊まっていたBeni君と福森君はすでにいなかった。
 午後からは学校でしごとをし,Beni君には会わずじまい。
 インドネシア人学生たちは明日の早朝帰国の途へ。


10/9

◆読書
 新刊の文庫本4冊,雑誌4冊を買い,読みふける。
 やらなきゃならないしごともあるんだが
 ここらでちょいと一休みしたっていいでしょ。


10/10

◆学会年報
 日仏社会学会の年報の編集作業も完了し,夕方には印刷屋に渡した。
 その直後,一人の執筆者から「訂正」を求めるメールが届く。
 修正の申し出は昨日まで,と厳重に注意してたんだけど……。
 学者・研究者にはこういう手合いが多い(って人ごとじゃないぞ)。


10/11

◆もて加減
 先日(式典)のスーツ姿をほめられた。
 中年の女性に「惚れたよ〜」とか声をかけられた。
 こういう女性に襲いかかられたらどうしよう,と思った。


10/12

◆授業開始
 諸行事が終わり,1週間遅れで本格的に後期の授業開始。
 今日は3コマもあり,学生に書かせたレポートを読むだけでも疲れた。


10/13

◆カンパの行方
 インドネシア人のホームステイを受け入れた家庭へ謝礼を払おうと
 カンパを募ったのは,そのための予算(県費)がないと聞いたからだ。
 ところが,じっさいには予算が余ったようで,県費から謝礼が出る。
 となると,集めた募金は使い道がない。(持っていてもしょうがない)
 だから,間抜けな感じだが,拠出者へ返納する作業に入った。


10/14

◆予算要求書
 一連のイベントが済んで,ほっとしたのも束の間。
 来年度の地域研究所予算の要求書づくりに励む。
 17日までに作らねばならないので,土日返上でおしごと。


10/15

◆根が貧乏
 畳替えまでは8畳の部屋で寝起きしていたが
 いまはベッドを3畳間に移し,狭い空間で暮らしている。
 この狭さが妙に懐かしく,心地よい。


10/16

◆オークション
 Yahooのオークションで航空券の安いのが見つかった。
 さっそく入札したが,締切は過ぎたのにまだ返事が来ない。
 最高落札者じゃなかったのかな?


10/17

◆宮之城
 高齢者意識調査のため朝から宮之城町へ。
 夜7時,鹿児島に戻り,夜間部の授業もおこなう。
 睡眠不足のせいで,頭が痛い。
 ったく,いつからこんな働き者になってしまったのだろう。


10/18

◆ときどきモバギ
 インドネシアでは大活躍したモバイルギアだが,いまは出番なし。
 ときどき触らねば,と思い,自宅から接続するとたびたび失敗。
 インドネシアのホテルからは常に成功したので,不思議な感じ。


10/19

◆落札
 鹿児島発羽田行の航空券をYahooオークションで落札した。
 前回落札に(入力不慣れのため)失敗したが,同じ人がまた出品したみたいで
 ラッキーと思ったのも束の間,今回は競争相手が出てきてどんどん値が上がる。
 8千円のものが最後には1万2500円に。
 一夜明けて,今日の昼,郵便振替で送金した。


10/20

◆非開示型
 学科ページへのアクセス数を高めようと教員ごとにBBSを作ったが
 書き込む人の数は少ない。(これは古典的な問題)
 BBS開設に不賛成の教員も多い。
 交流はメールでするからいいのだそうだ。
 というわけでBBSは続けざまに閉鎖することになりそうだ。


10/21

◆眼福?
 学会のシンポジウムに登壇した女性パネリストは「ゆるい」人だった。
 話や顔つきばかりでなく,座り方もゆるい。
 下着が見えてハッピーと思うより,その「ゆるさ」の方が気になった。


10/22

◆心を病む
 入院している人の頼みで身の回り品を届けに行く。
 外観も内装もなかなかきれいな病院だ。
 このきれいさは病院の繁盛ぶりを物語る。
 自分もいまは見舞う側だが,いつか見舞われる側に回るかもしれぬ。
 そう思って,しっかりあたりを眺めてきた。


10/23

◆悪口雑言
 Web上にもネチケットがあることはわかっているが
 やはり人の悪口は思いっきり書きたい。
 そういう衝動をかろうじて抑えている。


10/24

◆ゲット
 Yahoo!オークションで落札した航空券が届いた。
 この売買法,クセになりそうな気もする。


10/25

◆Usability
 『ウェブ・ユーザビリティ』(MdN Corp., 2000年8月)を読むと
 Web-pageづくりの秘訣はやっぱり Simple is the best.だとわかる。
 内容がなきゃ話が始まらん,ということもわかる。
 はい,参考になりました。


10/26

◆コンパ
 1年生ゼミでも夜間部のゼミでも学生はコンパをしたがっている。
 学生の要望にはなるべく応えるのがうちの学科の方針なので
 結局はコンパを開くことになるのだろうが,なんだか面倒くさい。
 いつのころからか,学生との交わりを少し避け気味になっている私。


10/27

◆耳が変
 昼食時から耳の調子がおかしい。
 飛行機の機内で覚える,あの感じだが,これがなかなか消えなかった。
 気圧の変化のせいか,年のせいか,それとも病気?


10/28

◆休息
 学内研究誌に投稿しようと思い,朝から前傾姿勢で机に向かうが
 ほとんど一日中うたた寝をして過ごしてしまった。
 疲れが今ごろになって出てきたのだろうか。
 そういえば耳の調子もあいかわらずややおかしい。


10/29

◆息子の結婚?
 21歳になる息子はそろそろ家を出て自立したいもよう。
 それはいいのだが,妻が「んじゃ結婚しなさい」というのには反対。
 何が悲しくて21歳のミソラで結婚しなきゃならないのか。
 でも何も言うまい。(本当は父親「らしく」口をはさみたいが)


10/30

◆耳鼻科
 今日もまた昼食時に耳の調子が変だと感じ,耳鼻咽喉科に行く。
 右耳の奥に入り込んでいた髪の毛を除去。それ以外には異常なし。
 医者にそう言われると,何だか気分がよくなった。(単純?)


10/31

◆高血圧?
 朝,学校に向かう車のなかで気分が悪くなる。
 道路沿いの病院に入ろうと思ったが,駐車場が遠く
 駐車スペースを探しているうちに気分が持ち直した。
 学校の医務室で血圧を測れば,100〜140と下が高い。
 30分ほど横になり気分はよくなったものの,血圧は下が90と高いまま。


過去の記事:
1998年
1999年
2000年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月9月

Back to Home