2000年
 つぶやき

12/1

◆山を越えた
 朝7時,内之浦を発ち,午前中には鹿児島に戻れた。
 これで商工会連合会がらみの調査も終わりだ。


12/2

◆言うまいと思えど
 採用人事では,その組織の身の丈にふさわしい選択がなされる。
 選別する側は自分の理解しやすい人をとりがちだから
 小規模校はますます縮小再生産の過程に入る悪循環。


12/3

◆博士養成システム
 人事面接で知ったのだが,九州大学って良い大学だ。
 大学院生に対する教員の指導が「手厚い」。
 既存の研究のすきまを狙わせ(手堅いテーマを与え)
 5本ほどモノグラフ(論文)を書いたら一本にまとめさせ
 それを「博士論文」にしたてるよう指導する。


12/4

◆ベンチャー
 夜間部の学生向けの講演会があり,その後,講演者と懇談。
 講演者は鹿児島の青年会議所理事長で,話はなかなか有益だった。
 こういう人の話を聞くと世間が拡がるね〜。

◆ひんよく
 講演会の冒頭,同僚の教員が紙を見ながら講師を紹介。
 「貪欲な向上心」を「ひんよくな……」と読む。
 思わずイスからずり落ちそうになった。


12/5

◆朝シャン
 自転車通勤のデメリットは,朝シャワーが浴びれないこと。
 冬場,シャワー後に自転車に乗ると風邪ひきそう。
 だから,髪の毛ボサボサのまま通っている。


12/6

◆夜道
 研究室を引き上げるのは夜遅く,というパターンは今も変わらず。
 夜道を自転車で走れば,何かおもしろいことに出会うか?
 それが何もないんだな。夜間工事ばかりで。


12/7

◆ゼミ指導
 夜間部のゼミの一学生が,合宿やコンパに参加できないと告知。
 心理的・生理的な問題で参加不能なのだ。
 しかし,夜間部のゼミは集団活動を「売り」にしようとしてたので
 不参加は困るが,ダメな人をムリに引き込むのも避けたい。
 結局,この人だけを個別指導という別枠に入れることにした。


12/8

◆ゼミ合宿
 大学会館で第二部のゼミの宴会,の予定なのに学生が来ない。
 教員ひとり,やきもきしていたが,7時半に全員そろう。
 キムチ鍋が終わったのは11時すぎだった。
 学生たちは大学会館に泊まり,教員は研究室で泊まる。


12/9

◆ドライブ
 朝7時半,学生に起こされ,8時半に出発。
 目的地は霧島の「アートの森」(今年10月オープン)。
 栗野岳温泉にも寄ったが,お湯には入らず。
 夕方6時,大学にもどって解散。


12/10

◆忘れていた
 昨夜は学科の忘年会があったそうだ。
 欠席したのは忘れていたから,というか,知らなかったから。
 お知らせの紙を前にもらったような気もするが
 少なくともメールや電子掲示板でのお知らせはなし。
 内部通知の媒体は紙,という方針にもどったことを忘れていた。


12/11

◆雑務
 大学改革に向けて過去の営みを総括するしごとを引き受けている。
 いわゆる自己点検・自己評価の文書づくり。
 夏まではけっこう燃えていたが,いまはさめた。
 熱はさめても,しごとは終わっていないので,気が重い。


12/12

◆ママチャリ
 鹿児島も寒くなったが,その寒風をついて自転車通勤。
 だんだん本気になってきたのでママチャリでは不満。
 本格的なやつを買いたくなったよ。
 そして中国人みたいに雨の日もカッパを着て走るんだ。


12/13

◆理髪店
 床屋にいくと必ず志賀直哉の短編小説を思い出す。
 床屋のオヤジがカミソリで客の首を切る話。
 思い出すだにぞっとするが,今日はとくに怖かった。
 オヤジの知り合いなのか,変な男がいて,その挙動が怪しい。
 熱湯の入ったヤカンをもって店内をうろついたり
 つぶやく言葉も濃厚な鹿児島弁で,まったく理解できない。
 こちらはヒゲ剃りの最中。冷や汗がでる思いだったよ。


12/14

◆卒論指導
 ゼミの学習目標=「変なことを考える力」だが
 これが難しいみたいで,学生の発想はどうしてもフツーっぽい。
 もっとトンデモナイことを考えてほしかったな。


12/15

◆あけすけ
 昨夜は1年ゼミ生と居酒屋でコンパ。
 下品な下ネタのあけすけな質問と会話。
 「先生は○○はどうしてますか?」などと平気で尋ねてくる。
 これまでのゼミにはなかった現象。
 露骨で平気なのは,学生がオバサン化しているからか?
 この種の「トンデモナイ」パターンはあまり好きじゃないな。


12/16

◆田舎の短大
 IT絡みで学科改革を進めようとしたのは昨年まで。
 とてもそんな力はなさそうだ,と最近気づいた。
 力がなくとも気力があればまだしも,それさえない。
 「名前を売る」という方針の意味も理解されちゃいない,
 新しいことには慎重に,という田舎者の集団。


12/17

◆イントラネットの行き詰まり
 LAN環境に乗じて数年前,学科内の連絡・通信網を整えた。
 スケジュール表や会議室(BBS)をWeb上に載せたし
 最近ではメーリングリストでも意見のやりとりができる。
 しかし,利用する教員はごく少ない。
 それどころかイントラネットそのものに否定的な教員が多数派。
 教員がこれじゃIT教育もおぼつかない。
 最近,商経学科のページから学生のページにリンクが張られ
 これでようやく体裁の面で文学科に追いつけた。
 さんざん努力して到達した地点が文学科のレベル(笑)


12/18

◆グチのはけ口
 私の同僚はみな善い人ばかりだが
 残念なことに大半は頭が悪い。
 学科長だったときは同僚をみな優秀だと本気で信じていた。
 ふつうは逆だろうけど,管理職のときは目が曇っていた。
 で,今はグチをこぼしたくなることが多い。
 グチは内部専用のBBSに書くべきだが,それが閉鎖されるので
 こういう「公」の場で少しこぼすわけ。

 [ゼミ学生から「こんなグチこそ検閲削除されるべきだ」
  と,まっとうな指摘を受けました。――12/19補記]


12/19

◆ゆるいぞ
 深夜のコンビニで,ケバいオバサンが携帯電話で会話してた。
 携帯を使う人ってのは頭悪そうに見える。
 公の場で話す姿そのものが「ゆるい」。
 そういえば教員同士の会議中に着信音をならす人もゆるい。
 モバイルギアをJR中央線のなかで使う男もゆるかったな。
 まとめていえば「これ見よがし」な姿はゆるい。


12/20

◆冷たい仕打ち
 文学科は入試作業の日程を教員間で調整した。
 私の属する商経学科は調整を認めなかった。
 1月4日には鹿児島に戻ることが義務づけられた。
 冬休み中,私は東京にいる家族と過ごしたいと思っている。
 そのことは同僚も知っているが,日程の調整に応じる人はいない。
 私が同僚からどう遇されているか,これでよくわかるだろう。
 しかたなく納得し,それにしたがって1月の日程を決めた。
 たとえば夜間部の学生との新年会を1月6日にした。
 すると,先ほど事務局から「5日の予定は12日に変更」の知らせ。
 何じゃ,それならそうと早く言え,という感じ。


12/21

◆いまさら
 鹿児島に戻る日は予定を変えてもよいとわかったが
 夜間部の学生は1月6日の会を楽しみにしているようなので
 とても変更することができない。(調整不能)
 というわけで,やはり1月5日には鹿児島にいる。


12/22

◆ボキャ貧(これも死語)
 「良妻賢母」を知らない学生がいたので驚いたが
 人ごとではない。教員だって怪しいもんだ。
 「貧すれば窮する」とか言う者がいた。
 「貧すれば貪(どん)する」+「窮すれば通ず」の合成か?


12/23

◆上京
 空港までリムジンで行く(愛車ミゼットは学校に置く)。
 眠りたいんだ。(自分で運転するのはめんどいし)
 でも,家族のところに帰れば夕食づくりを期待される。
 得意のビーフシチュー。(材料だけは準備されてた)


12/24

◆イブ
 一日中,テレビみて,ビデオみて,休息。
 子どもたちは3人ともそれぞれに外出。
 高1の息子にもガールフレンドができたのだ。


12/25

◆ストライクゾーン
 松沢呉一『熟女の旅』で世の中には「許容範囲」の広い人がいると知る。
 今日,さくら銀行国立支店でお金をおろす長蛇の列に並び
 退屈しのぎに客の顔を眺めていると
 ほとんどの人が私のストライクゾーンを外れる。
 思ったよりも自分は「狭量」な人間だと気づいた。
 [しかも,行内を妙な目つきで眺めまわす怪しいオヤジ]


12/26

◆IT
 近刊の新書『IT革命?そんなものはない』(洋泉社)を読む。
 流行モノに冷水をかけるタイプの本は好き。
 しかも読めばうなずかされることが多い。
 しかし,鹿児島ではまだITで十分商売になりそうだ。
 鹿児島で大事なのはIT関連の交付金・助成金。
 けっこうどっさりお金が落ちてきそうだから
 それを目当てにうちの学科も来年は商売するぞ〜。


12/27

◆暗点
 昨夜12時ごろ,またしても「視野」に異常。
 これまでは午前中に出ることが多かった。
 夜は初めてなので少し驚き,あわてて寝た。


12/28

◆年賀状
 レンタルのビデオを観るので忙しく,年賀状はまだ。


12/29

◆プリンタ
 年賀状づくりに精を出せばプリンタに不具合。
 新しいものに買い換えるべきとも思われる。

◆また暗点
 午前中,視野に異常が出て,不愉快なので横になる。
 30分ほど目を閉じていたら復調。


12/30

◆先達
 マックの専門店(Plus Yu)にプリンターを買いに行く。
 店員と相談したら,問題はプリンターというよりプラグ。
 USBという規格のプラグを作動させるソフトの問題。
 プリンタ購入はそこを調べてからにすれば,とのアドバイス。
 帰宅して助言どおりソフトをダウンロードしたら上首尾。
 自分もマックについてはちょっと詳しいと思っていたが
 まだまだ未熟者だと知らされた。


12/31

◆年の瀬
 昨日の店でプリンタを買った(EPSONのLP-900,¥37,000)
 大晦日の夜だが,家にいる子どもは高校生の息子のみ。
 その兄と姉はどこかに遊びに行き,帰りは明日になるらしい。


過去の記事:
1998年
1999年
2000年---------10-11月

Back to Home