2001年
 つぶやき

3/1

◆ハングル語学習会
 ぼくがチューターになって学習会を開いた。
 客は5名で,予想以上に盛会でした。


3/2

◆なぜか大忙し
 9時前に県庁(本庁)の国際交流課に行かねばならぬので早起き。
 10時半からは学内で研究会。12時から組合総会。
 1時半から教授会。3時45分から学科会議。
 で,夕方上京したいので5時にはリムジンバスに乗らねば。


3/3

◆サイン会
 学会の用事で恵比寿に行ったついでにウロつく。
 駅ビルの本屋に人だかり。見れば阿川佐和子のサイン会だ。
 サイン会を見かけるのは初めてなんだけど,立ち止まらず。
 だって,オヤジたちばかりが阿川を遠巻きに取り囲んでるから。
 阿川はほとんどサインもせず,営業用なのか微笑んでいる。
 立ち上がると,とっても小柄な女性だった。(しっかり見てる私)


3/4

◆ソウル行きを前に
 10〜12日のソウル旅行には娘も同行するので
 少しハングル語を教えてやろうと,娘と妻を相手に一講釈。
 また,恵比寿の本屋で買った学習書で自分も勉強。
 『漢字でおぼえる韓国語』(インターブックス)は確かに語彙の増加をもたらす。


3/5

◆マルチリンガル
 Macintoshは多言語混交が得意というのは聞いていた。
 このたびOSを9から9.1にアップするのを機に
 Language Kitを組み込み、ハングル文字のフォントも入れた。
 すると、どうだ、ワープロで日英韓の3言語が混在する文書が書けるぞ。
 この夏は中国にも行くので華語(簡字体)も入れようかな。


3/6

◆テレクラ
 飛行機で帰鹿し,市内についたのが午後3時なので
 ラーメンでも食べていこうと繁華街に入れば
 うちの学生がテレクラの宣伝ティッシュを配っている。
 思わずよけて歩いてしまったよ。


3/7

◆就職活動
 1年生のゼミ学生2名が就職の相談に来た。
 その方面は不得意な私だから別の教師のところへ行けと勧めた。
 しかし,1年の終わりでもう就職活動ってのは辛いね。


3/8

◆娘の来鹿
 急に冬にもどったような寒い鹿児島へ娘が遊びにきた。
 うちの近所に「台湾市場」という食堂がオープンしたので,夕食はそこにしよう。
 娘はそのあと温泉に行きたがっているが,車がない。

 [結局,近所の銭湯(いちおう温泉)に歩いてゆく。外は雪だ。]


3/9

◆高齢単身世帯
 放送大学の松村祥子先生(福祉政策)からFAXが届く。
 高齢単身世帯の割合を示すグラフを送ってもらった。
 それによれば,鹿児島県は31.1%と抜群の高さ。
 お年寄りの3人に1人は一人暮らしなのだ。
 山形県(高齢化率は鹿児島並み)8.8%のほぼ4倍,と知ると
 何で山形の老人は一人じゃないんだ? と逆の疑問がわく。


3/10

◆ソウルの夜
 いまソウルに来ているが,ガイドに引き回された時間はムダだった。
 予想していたこととはいえ,免税店めぐりなどは余計だ。
 おかげで夜に計画していた自主的観光の時間が短くなった。
 ホテルから東大門市場に出発したのが9時半。
 それでも連れていった娘や同僚からは喜んでもらえた。


3/11

◆ソウルで自由行動
 昨夜は韓国のプロバイダの電話番号を入力ミスしたせいで
 インターネットへの接続に時間がかかり,寝たのは2時。
 今朝の集合時間を10時にしておいて正解だった。
 同僚4人と娘をつれて,画廊の多い街(インサドン)へ。
  →画像:有名な茶屋(耕仁美術館の中)で一服。
 昼食はぜひ「韓定食」を食べようと決意していたが
 日曜日のせいか目当てのところは閉まっていた。
 インサドンのなかにある韓国料理店で食事。
 なかなか内容もよく,値段は2千円と高いが満足した。
  →画像:韓定食はお皿がたくさん並ぶのでうれしい。
 地下鉄を使い,夜の10時までソウルのあちこちを攻め,疲れた。
  →画像:東大門市場のミリオレタワー内の食堂でビビンバ


3/12

◆帰国
 朝6時,モーニングコールで叩き起こされる。(飛行機は9:45発)
 飛行場近くの「キムチ売店」に連れてかれる。(韓国ツアーの定番)
 ガイドに付き添うカメラマンが撮った写真は1枚8百円で
 みんな4〜5枚むりやり買わされていた。(ぼくは買わず)
 同僚たちは空港の免税店でも買い物をしていたが
 ケチに徹するぼくの態度の方がむしろ異常か?
 帰りの飛行機はスピードが出て,鹿児島空港には午前中に到着した。


3/13

◆暖かい鹿児島
 娘はもう一日鹿児島にとどまるようだ。
 今日は暖かいので,自転車に乗ってあちこち遊ぶんだろう。
 父親は昼から学校で会議だ。


3/14

◆体調
 娘は朝9時半のリムジンに乗り,鹿児島を去る。
 一安心したせいか,原因は不明だが,昼食後,目に暗点。
 例によって半時間ほどでおさまる。
 ソウル旅行中に発症しなくてよかったと思う。
 いずれにせよ明日は病院でMRIをとる(予約済み)。


3/15

◆脳の断層撮影
 近くの病院でMRI検査を受けたが,結果は異常なし。
 ただ血液検査でコレステロール値が高いといわれただけ。
 値を下げるには運動と食事療法しかないらしいが
 こちらは単身生活者で食事は外食のみと言うと,医師は絶句。
 ______
 追記:昼食後,またしても視界に暗点。
 医者に「特に異常なし」と言われた後だから,こりゃまた何だ!と思う。


3/16

◆卒業式
 答辞を述べる卒業生総代は半泣きだったが,うちのゼミ生はどうか。
 半数は私との記念写真も求めず,笑いながら去っていった。
 さすが斉藤ゼミ。クールである。


3/17

◆サーバ停止
 明日(日曜)は停電。月曜まで,本部のサーバは停止。
 それでほとんどの教員は不便を感じないみたい。
 日曜も学校に来るようなヒマ人(私)だけが困る。
 ま,この機を利用して商経学科サーバのメンテナンスをしとこう。


3/18

◆デパート
 昨年もらった百貨店の商品券で靴でも買おうとデパートに行く。
 日曜のせいか,けっこうな人出で,鹿児島の経済は明るいぞ。
 靴の方はいまいち決まらず,買わずに出る。
 ______
 職場の停電は昼までなので,午後はおしごと。
 新学期の受講登録をWeb上で済ませる仕掛けづくり。
 学科サーバは調子が悪く(ソフトを一新したせいか?)フリーズの連続。


3/19

◆受講登録の電子化
 FileMaker というデータベース・ソフトを使ってる。
 今はなんとなく順調に作動し,悪くない。
 学生の受講登録ばかりでなく,個人情報もこれで管理しようかな。


3/20

◆FileMakerのWebサーバ機能
 Web上で入力されたデータをWeb上で修正しようとすると
 これが何だかうまくいかず,朝から苦労している。
 理論的にはうまくいきそうなのだから,ソフトの欠陥か?
 ______
 ところで,昨日からマックの新機種 PowerBook G4がそばにある。
 今日,荷ほどきして,あれこれソフトをインストールした。
 私物ではなく学科の備品だが,しばらくは使わせていただく。


3/21

◆BBSのありがたみ
 FileMaker関係のBBSで質問したらすぐさま回答を得る。
 質問:「チェックボックスの修正がWeb上ではできないのですが……」
 回答:「これは、ブラウザの仕様による現象です。
     ブラウザは、チェックされている項目がないと
     サーバに情報を送信しないのです」
 そこで空(カラ)の値を送信する仕掛けを加えたら,うまくいった。
 こういう心やさしい人がいるのでインターネットはありがたい。


3/22

◆人影まばら
 卒業式が終わればすぐに上京するのが通例だったが
 今年は安い航空券を買い損ねたため,少し延びている。
 ほとんど人影もない校舎のなかをうろつく。
 サーバを設置した部屋へ行くのは,サーバの動きがときどき怪しいから。
 フリーズしてるってほどじゃないけど,念のため再起動。


3/23

◆粗大ゴミ
 退職する先生から冷蔵庫をもらうので,古いのは捨てた。
 職場まで車で運んで「捨てた」のは,ここには拾う人がいそうだから。
 たとえば昔の私のように……。(事実,この冷蔵庫はそうして入手)


3/24

◆医者の姿
 上京する飛行機で、三つほど前の席で騒ぎ。
 急病らしい。一人の青年が通路で横になっている。
 「お医者さんはいませんか?」の機内放送に応じた人がいた。
 その人は羽田まで30分以上病人に付きそう。
 うるわしいな〜。人が困っているとき黙って助けの手を差し出す。
 「先生」と呼ばれる人はそうでなきゃ。


3/25

◆システムの整備
 自宅のパソコンは起動時に一瞬画面の色が反転する。
 不愉快なので原因を探ろうとして,けっきょく一日を費やす。
 人生の一大事でもないに,これほどエネルギーを注いでしまい
 修復後,ややむなしい気分になる。


3/26

◆仏文のスキャン
 日仏社会学会の大会報告集の原稿をスキャナーで読み取る。
 きれいに製本しなおすための作業だ。(事情説明は略す)
 欧文用のOCRソフト(TextBridge Pro)は安物だが性能は良い。
 欧文は文字の形が単純だから当然か。
 A4用紙190枚をスイスイと読み取り,気持ちがいい。


3/27

◆痴呆化
 バーサンの痴呆化が進み,娘の名前まで忘れる。
 それはいいが,ぼくの買ったパンを黙って食べるのは許せん。
 後で食べようとキープしておいたのに。


3/28

◆バイク
 息子の自転車を新調するため,バイクに乗って量販店を回る。
 高校では盗みが流行ってるから自転車は安物でいいという。
 といいながら,形にこだわり,けっきょく決められず。
 息子もバイク(中型)免許をこの春には取得するので
 もうこいつを後ろに乗せて走ることはないだろうなぁ,と
 しみじみしながら暗い夜道を走った。


3/29

◆フレッツISDN
 月額3600円に値下がりしたので,NTTに相談に行くと
 「工事」は早くても2週間後だそうだ。
 そのさいパソコン側の設定も変更せねばならず
 いずれにせよこの春休み中は無理だ。


3/30

◆グラフ
 仏文による学会報告集の再編に取り組んでいる。
 スキャナーでテキストを読みとる作業はまずまず成功だが
 それでもやはりスペルチェックは十分できない。
 文法チェックまではしてくれないので
 微妙なところでアクサン(記号)の過不足がある。
 というわけで,やはり自分の目で間違い探し・訂正の要あり。
 これがけっこう時間をくう。
 さらに日本側の報告者はグラフを多用する傾向にあり
 こいつを「再現」するのが一番厄介な作業だ。
 ったく,表やグラフを使えば「学問的」と思ってるのか?


3/31

◆朝から雪
 バーサンもデイケアセンターに行き,家には誰もいない。
 ひとりコタツでパソコン(iBook)に向かい,おしごと。
 外は雪。明日から4月だというのに……。


過去の記事:
2001年-2月
2000年---------10-11-12月
1999年
1998年

Back to Home