2022年
 つぶやき

4/1
◆ こころざし
 どこから唱歌「ふるさと」が聞こえる。
 ぼくは前から三番の歌詞が気になっていた。
 「志を果たして、いつの日にか帰らん」というやつ。
 ぼくの志は何だったのか?
 大学入学時の「希望」は、社会学を学んで、広告代理店に就職することだった。

4/2
◆ 「はじまりのうた」
 米映画「Begin Again」(2013)をGYAOで見る。
 恋人の音楽界デビューにつきあう形でイギリスから来た女が
 男にふられ、なぜか自分が音楽作りに励むことになる。
 ぼくはこの映画を3度も(知らぬ間に)見ている。
 そして、そのつど「いい映画だな〜」と思っている。

4/3
◆ U-Next
 動画配信サービス。月額二千円だが最初のひと月は無料。
 さらに千円分のポイントがもらえ、このポイントでNHKオンデマンドに登録すると
 NHKの過去の番組が見放題になる。
 だから、この4月かぎりのお楽しみだが、それで十分という気がする。

4/4
◆ 黒木町
 ぼくの生まれた八女市に併合された田舎町。(黒木瞳の生地でもある)
 NHKで八女市が紹介されるぞ、と友人から知らせがあった。
 調べてみると、黒木町の紹介だ。
 なつかしくもなんともないので、番組は見ない。

4/5
◆ ゴジラ
 映画館でも見たが、U-next で「シン・ゴジラ」(2016)を再見。
 作り手も楽しげで、いっしょうけんめいな感じ。
 ぼくなんか伊福部作曲の音楽だけでワクワクする。

4/6
◆ 電話
 じつはいまだに iPhone が上手に使えない。
 着信音がなったとき、どのボタンを押せば通話ができるのか。
 年に数回しか利用しないので、そのつどアタフタする。
 んで、そのうち切れちゃう。

4/7
◆ クロスバイク
 市内の哲学カフェ(数年前に終了)で知り合ったオッサンの
 ブログをいまでもときどき眺める。
 近隣だが、チャリでしか行けないような野道や野原の画像があるからだ。
 ぼくももういちど、鹿児島で使ってたような遠乗り用自転車に乗りたいな。

4/8
◆ ジンターナショナル              (→Click)
 沖縄八重山民謡の巨匠・大工哲弘が歌う。
 サーカスのジンタのリズムで「インターナショナル」。
 味わい深い。
 大工は「沖縄を返せ」や「がんばろう」も歌っている。
 どれもしみじみとする。

4/9
◆ 声帯の退化
 また唱歌が聞こえてきた。
 何の気なしに口づさみかけたら、あれれ、声が出ない。
 ひどくかすれて、歌にならない。

4/10
◆ 遠くへ行きたい?
 JALカード、買い物だけでマイレージがたまる。
 国内だったら、行きたいところに行けそうな気がする。
 が、何だか行きたいところはないんだな、これが。

4/11
◆ 東亜国内航空(TDA)
 鹿児島にいたころは TDA をよく利用した。
 他社にはない「介護割引」があったからだ。
 要介護の老親に会おうとする者にはありがたかった。
 TDA が JAL に吸収されたら、この割引はなくなったが
 ぼくは少し恩を感じて、JALカードを使いつづけてるわけ。

4/12
◆ クレジットカード停止
 じつに偶然にも()JALカード(というかDCカード)から連絡あり。
 3月半ば、怪しい利用があったので停止したのだと。
 たしかに身に覚えがない1万7千円と1万3千円。支払い停止でOK。
 で、新しいカードの入手まで二週間かかるんだそうだ。

4/13
◆ 遠い沖縄
 NHKの新しいテレビ小説「ちむどんどん」を見てる。
 ぼくも三線を弾きたくなる。
 一年間かよった三線教室をやめて、もう1年がすぎた。
 三線を触らなくなって、丸1年がたったのだ。

4/14
◆ 常用
 外を歩いて、マスクを着けないでいることに気づく。
 ぼくを見つめる人の目で気づかされたりする。
 一方、メガネは1年前の白内障手術後、不要になったが
 いまだにメガネしてないことが気になる。

4/15
◆ 女ともだち
 昔の研究仲間の女性から退職の知らせとお茶の誘い。
 たしかに昔からぼくたちは研究がらみの会話はしたことがない。
 学会とかで会っても、バカ話しかしたことがない。
 う〜む、もう10年ぐらい会ってないなあ。

4/16
◆ さすらい
 漂泊の旅ってのに憧れるが、素養がないので過ごし方がわからない。
 日中は何とか、あちこち見物して過ごせるが
 暮れてからは、どこでどうしたらいいんだろう。

4/17
◆ 迷惑メール
 iPhone はあいかわらず使いにくい。
 「メッセージ」なんて自分から発することはないのに
 勝手に不要なものが飛び込んでくる。
 ぼくはこういうのでまごつく老人となった。

4/18
◆ 増田書店
 国立市に残っている本屋。
 新刊の本を眺めていると、どれにも心ひかれる。
 本の書き手は、世の中につぎつぎ現れる。

4/19
◆ 路傍の花
 町はずれの道を歩けば、名前を知らないあれこれの花が見える。
 ほんとうなら立ち止まって、花々をしっかり愛でるべきかもしれん。
 が、いまさら格好をつけてもしょうがないので、ズンズン歩く。

4/20
◆ ハウツーもの
 日経BPから出ている文章術の本に感心する。
 『文章術のベストセラー100冊』のサンプルを見ただけですけど。
 ぼくも昔、学生に論文指導というか、文章の書き方を指導したが
 ぼくは要領が悪く、学生による評価も低かった。
 こういうテキストがあれば使いたかった、と痛感する。

4/21
◆ ハローワーク
 私大を70歳で定年退職した知り合いが、失業手当の申請に行くという。
 退職したらそうするように、と事務から助言されたそうだ。
 ひえ〜、そんな手口があったんだ。(まったく世間知らずのぼく)

4/22
◆ 韜晦(とうかい)
 田中小実昌の本を図書館からたくさん借り出す。
 このひと、昔、怪しいおっさんとしてテレビによく出てた。
 学はあるのに、そのことを恥じてる感じが好ましい。

4/23
◆ 森林浴
 だいぶん暖かくなったので、府中病院裏の森に入ってみる。
 が、期待したほど足取りは軽くならない。
 15分ほどうろついて、すぐ引き上げる。

4/24
◆ 漫才
 ここ1ヶ月、ぼくはテレビでお笑い番組をほとんど見てない。
 つまらないお笑いをがまんして見る気がしなくなった。
 ひとびとのテレビ離れは時代の趨勢らしいから
 ぼくもいわばその流れに乗っているだけかも。

4/25
◆ 老いの功徳?
 後期高齢者になったおかげで、いつでも平気で眠れる。
 うたたねするのが仕事みたいなもんだからね。
 たっぷりうたたねしても、夜はちゃんと眠れます。
 不眠症のひと、ごめんね。

4/26
◆ ソフト・モヒカン
 駅前の「ふつうの床屋」に行く。
 サイドと後ろは刈り上げて、頂き部分は少し長めに。
 若者向きのスタイルかと思ったら、できあがりはしっかりジジイ。

4/27
◆ 小運動
 これでもスポーツジムに2ヶ月ほど通ったことがある。
 コロナのせいでジムが閉鎖になったので、やめた。
 いまではもっぱらご近所散歩が運動のかわりだ。
 散歩だって、ぼくももともと面倒くさかったのに
 このごろはけっこういそいそと出かける。

4/28
◆ レインウェア
 1年前、雨の日の散歩用にワークマンプラスで雨具を買った。
 ほとんど着ずじまいで1年がすぎた。
 ふと思い出し、ちょうど雨も降ってたので、押し入れからひっぱりだす。
 んで、ご近所散歩を始めたら、雨はすぐにやむ。

4/29
◆ もちぐされ
 といえば、原チャリにはもう5年ぐらい乗ってない。
 何年か前、エンジンがかかるのは確認したが、いまはわからん。
 ガソリンは腐っているかもしれん。

4/30
◆ 一瞬停電
 夕食時、とくに何もしてないのにヒューズが飛んだ。
 ひさしぶりにボックス(正式名称を知らない)をいじる。
 原因はわからないが、電気はついたので追究はしない。
 でも、ぼくは最近、第二種電気工事士の資格取得を考えたことも、あんだよ。

Back to Home