鹿児島市の「新世紀100年プロジェクト会議」

第2回目の会合(02.02.15)に出て

02/02/15

●意見集

第2回目は平日(金曜)の夕方18時から開かれた。
委員の意見は鹿児島市によって冊子化され,昨日郵送されてきた。
これには感心した。
今日の会合では,この冊子をもとに各自がプレゼンテーションする。
冊子化した労力は大変だったろうが,誤字(変換ミス)が多かった。

プレゼンテーションは一人5分以内で
もちろん守れぬ人も多かったが,20名の参加で8時半に終了したから
司会はまずまずの手際だった。

ぼくは「少子高齢化を鹿児島経済活性化につなげる」という題で
話をしたが,このテーマは他の多くの人も扱っていたから
ほとんど新味もなく凡庸なものと思われたかもね。
自分としては,けっこう「深い」話だったんだが。

●性差?

討論する時間はないので聞くばっかりの会議だったが
怪しい人ばかりなので,けっこうおもしろかった。
高齢者が多いせいか,みな他人の話を黙って聞く。
なかなか良いマナーだ。
今日の午後は学内でも会議をやったばかりだから
なんだか大きな落差を感じた。

それにしてもおばさんってのは社会的訓練ができてない。
参加者20名中,女性は3名だが,いずれも変。
「産業活力分科会」なのに,地球を大切にという人。
エコロジーおばさんだが,場違いの自覚なし。
二人目は,はた迷惑をかえりみず長広舌をふるう。
上手にまとめれば良い話でも,長く語られるとうんざり。
三人目は,あらかじめ意見を寄せるという「宿題」を忘れ
その場でとってつけたような意見を述べる。

男性のなかにも5分以上しゃべる人もいたが
おおむね男たちは会議のルールをわきまえていた。
会議慣れしているようであった。

●謝金は1900円

次回は4月だそうで,そのときから討論が始まる。
しかし,もうぼくは出席できないかもしれない。
学校のしごとが忙しくなるかもしれないので。

本日の日当は1900円。(税込2000円)
帰りに鹿児島駅前の回転寿司屋で1000円分食べた。

Back to HOME